madoka– Author –
-
楽しみに対して冷静で無執着でいられる人に限って
楽しみに対して冷静で無執着でいられる人に限って、苦しみの感覚に対して無執着のこころが作れます。楽しい感覚が生まれてもまったく平気で冷静でいる人だけが、苦しみの感覚が出てきても冷静でいることができるのです。苦しい感覚が起きても、サティと... -
12/17~18の林内作業。冥想の小径レポート
冥想の庭づくりは、関リーダーと有志の皆さまのご協力で、今週末も続いています。土曜日は4名、日曜日は5名のボランティアの皆さまが熱海に集いました。 訪れる修行者のために。 関さんの独壇場 チームワーク良 ここまで整備されるとは 素晴らしい 遠方... -
12/16 打ち合わせ@zoom
12月16日に行われた、梅原建設さんとのオンライン打ち合わせのご報告です。師走の金曜夕方、残念ながら仕事等で参加できないメンバーも数名おりましたが設計士の池上さん、仏法学舎の法道さんをはじめプロジェクトチームの仲間がzoomにて集まりました。 今... -
解体作業 ひと段落
今週の本堂改修工事の様子が、現地の法道さんから届いています。玄関と本堂のある2階、食堂や女性宿舎・法道さんの居室などの1階、らせん階段の順にどうぞご覧ください。 本堂|画像右手が内陣 本堂|画像右手は海 本堂横のお手洗い 女性宿坊より奥に厨... -
服が汚れたらどうする?
質問者 (ご法話での)自分のこころの汚れに気づくっていうことなんですけれども、普段すごく自分のこころの汚れに気がついて、嫌だなという気持ちが強いときと、またすぐ気持ちが変わるというか‥‥。 スマナサーラ長老 あんた服が汚れたらどうする?嫌だ嫌... -
本堂改修いよいよスタート | 解体前夜
いよいよ本堂改修工事の着工です。大工さんたちが、材木で床面など覆う養生から始まりました。 柱に注目 玄関のお釈迦様のいらした場所も 歩いてみました これからも、折々のレポートをお届けします。どうぞよろしくお願いいたします。コメントなどお気軽... -
11/28〜30 写真日記
11/28 ミカン初収穫 並んで寝た廊下(女性) 保存することに お食事前の通り道 11/30 養生材搬入 -
仏教徒だと自称するひとのために
個人の差を認める。 自分の性格さえ変えられないのに、他人の性格を自分の希望で変えようとする恐ろしい、残酷な生き方を止める。 攻撃したいという感情を、泣きながらでも慈しみで制御する。 全ての人間、全ての生命と仲良くすることが最高の修行であると... -
最終の土曜はレディースデー
朝霧と紅葉 女性陣の見事な動きにより、今日1日でかなり捗りました。 どんどん分けて、どんどん出していく クイズ|ここはどこでしょう? 先週に引き続き、エミさんとのりさんが大活躍。お昼には法道さんの焼きそばとチャーハンを皆でいただきました。あり...