志操堅固– category –
-
「四方サンガへのお布施」がもたらす功徳とは
5.28法要では、大改修が完成した本堂を「四方サンガ」にお布施いたします。四方サンガにお布施する功徳について、スマナサーラ長老にお聞きします。 四方サンガへのお布施というのは、一番徳の高い功徳になっているんです。その理由は、四方サンガといえば... -
猫との対話 ~幸せなチームのつくり方〜
チームで活動することについて、お釈迦さまはどのように仰っているのかな? そうだ、先生にお聞きしてみよう♪仏教の経典を読むと、お釈迦さまは弟子たちに繰り返し「和合しなさい」と諭されています。「和合」という教えについて、私たちに役立つポイント... -
【永久保存版】28年前のPatipadāに掲載されているスマナサーラ先生の冥想力 inミャンマー・マハーシ冥想センター
先日、現地ミーティングのために仏法学舎を訪れた際、ある会員の方から1994年9月24日発行(通信No.27)のパティパダーを貸していただきました。少し前に亡くなられたベテランの会員さん(私も特に会員になりたての頃、随分お世話になりました)の遺品だそ... -
妙光さんがよく仰っていたこと
・このお勉強(仏教を学び実践すること)は何よりも自分のためになる。・お釈迦様の教えを学ぶと「なんで??」っていうのが出てこなくなるの。→因果法則、業・(病気、身体の状態、満身創痍)これは私の業だから。・(亡くなる前)人間は徳を積まなきゃ。...
1