生きとし生けるものが幸せでありますように

僧房・宿泊棟の工事 [12月前半] 足場の解体完了。+ 屋内の様子もお届け

足場の解体と、僧房・宿泊棟の佇まい

12月8日の金曜日、足場が解体されました。9月13日の水曜に組まれた足場、当初あったのはコンクリート基礎部分だけでしたが、骨組みが作られ、外壁が張られ、3カ月弱を経て立派な僧房・宿泊棟が現れました。

解体したパイプを下へ降ろします
作業も終盤
解体&撤去完了

足場がなくなった僧房・宿泊棟の佇まい。正面左側(東側)と右側(西側)のそれぞれにドアがありますがまだ工事用のドア。雨どいの色は壁沿いは白、屋根沿いは黒と塗り分けられています。

正面左側(東側)

正面中央(北向き)

正面右側(西側)

南東方向から

南の右側(東側)半分

まだ足場がある写真で御免下さい

南西方向から

屋外の作業として、11/30(木) に南側一階ベランダにモルタルが塗られました。夜遅くまで仕上げの作業をしてくださって、キレイに塗って下さいました。ありがとうございます

南側一階ベランダ
1階だけど足場も必要
綺麗に塗られたモルタル
ミキサーのお手入れもしっかりと

屋内の様子・ 11/30(木), 12/5(火), 8(金)

宿泊棟1階、階段の下に納戸が作られて奥まで収納出来て大容量。当の階段も広く作られ、上り下りで瞑想できそうですね!?。ドアの取り付け作業、ミニキッチンの取り付け完了。

11/30 階段下
12/5 広い納戸
11/30 階段上から
12/5 手すりが付きました
12/8 ヘリンボーン柄の床
11/30 ドアの取り付け
ミニキッチン・その1
ミニキッチン・その2

 おまけ・足場の活躍を振り返る 

9/13足場の完成→

9/16骨組みづくり→

9/21屋根がつき→

9/23壁に板を張り→

9/27窓枠づくり→

9/29外壁下地張り→

10/14幕と外壁張り→

そして、12/8解体

職人の皆さん、カッコよかったですね
足場は職人さんあってこそ機能を発揮して輝きますね。

宿泊棟も修行者あってこそ機能を発揮して輝きますね。
皆さま是非、修行にいらして下さいね!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントをどうぞ

コメントする