2022年6月から、熱海仏法学舎では、老朽化した本堂に新たな命を吹き込むべく、大規模なリニューアル工事に取り組んでいます。
そしていよいよ5月28日(日)、スマナサーラ長老はじめ4名のお坊様をお招きして、本堂改修の竣工式と本堂のお布施式および僧坊・宿泊棟の地鎮祭を執り行います。
この慶事に、ぜひ奮ってご参加ください。
本堂は1階・2階で合計100畳を超える瞑想道場にリニューアル。今回の法要は、その柿落としとなり、本堂は比丘サンガにお布施いたします。
地鎮祭を執り行う僧坊・宿泊棟は、僧坊、管理人住居及び在家の宿泊施設を兼ねる2階建てで、20名以上が宿泊可能。本堂1階でも宿泊できるため、最大50名以上の宿泊瞑想が可能となります。
仏法学舎では「瞑想の森」づくりも進んでいます。緑豊かな敷地を瞑想実践に活かす、大胆なプロジェクト。生い茂った灌木や笹を刈り、弱った樹木を切り戻し、道をつけ、土壌改良にも取り組んでいます。
新緑の瞑想の森を、ぜひ散策してください。🍀
[日時]
5月28日(日)
午前:お坊様へのお食事等のお布施式
午後:僧坊・宿泊棟の地鎮祭、本堂改修の竣工式及び本堂のお布施式の後、ご法話
🍀法要を執り行ってくださるお坊様方へのお布施や、お布施式への献花等を受け付けます。
・金品は、協会口座あてに(「熱海法要のお坊様へのお布施」などと目的を明記してください)
・物品は、仏法学舎の下記住所あてにお送りください。
[住所]
静岡県熱海市西熱海町2‐2‐6
交通アクセス | 熱海仏法学舎
[問い合わせ先]
℡ 0557-81-1184 (仏法学舎 法道さん)
090-8105-2928 (法道さん※)
※固定電話が繋がりにくい為こちらへお願いします
090-1846-8873 (栗田さん)
mail atamizaike@gmail.com (栗田さん)
🍀瞑想の森は傾斜地のため、歩きやすい靴をご用意ください。




コメントをどうぞ