生きとし生けるものが幸せでありますように

冥想の森プロジェクトレポート 8/18,19 菩提樹さまの周りを一周りできるように

夏は草がよく伸びます。18日と19日は、草刈りと、雨で土が流れた箇所のメンテナンス、段差があって周れなかった菩提樹様の周りを、土を盛って土留めを作って一周できるようにアップグレードしました

草刈り機で草刈り(8/18-19.AM)

作業前
18(金)は西側を2人で草刈り
初参加ありがとうございます!
刈った後の草が
沢山落ちています
すっきり歩きやすくなりました
19(土)は東側。フェイスカバーで安全に
ビフォー
アフター

一匹の蚊にも遭遇せず。この暑さで蚊も夏バテ
猛暑だと蚊の活動は鈍るらしいです

雨で土が流れてしまった箇所を補修(8/19.AM)

時間の経過と共に、雨で土が流れたり、乾いて土が締まったり、その繰り返しで土の状態が変化してゆきます。それとともに、土留めの板や杭の新調などメンテナンスの必要性が出てきます。

階段の補修。杭を打つコツを伝授。
土を均して道を補修
分からないことは聞きながら
各自こまめに水分補給
久しぶり!
こちらは土留め用の板を運んでます
休憩は疲れきる前に涼しい木陰で
ビフォー(8/18)
アフター(8/19)

菩提樹様の周りを一周りできるように土留め作り(8/19.AM)

菩提樹様を中心にぐるりと一周りできたらよいですね。実現に向け、低い斜面側に土留めを作り土を盛る計画。僧房・宿泊棟の工事現場の方からユンボとダンプをお借りして、土は本堂西側の土を運んできました。

以前に伐採(※)した幹を切って土留めの板に
(※)4/29伐採時の写真
菩提樹様の所まで運びます

(※)GWに伐採 冥想の森プロジェクトレポート 4/29~5/5【前半】枯木の整備/森が変化するプロセス

横に板を渡し杭の長さを調整
土を入れていきます
傾斜があるので階段にした方がいいようです

菩提樹さまを一周りできる堅牢な土留めが完成!時計回りで右繞(うにょう)できます

ぜひ、菩提樹さまを一周りしにいらして下さいね


9/16〜21 札幌で行われる冥想実践合宿に、中継で参加しませんか? → 詳細リンク

ぜひ、この機会に冥想の森を歩き、集中して冥想実践に励んでみませんか?。多くの方のご参加をお待ちしております

※毎週土曜に自主冥想会もやってます。 → こちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントをどうぞ

コメントする