生きとし生けるものが幸せでありますように

僧房・宿泊棟の工事 [9月下旬] サッシを取り付け、外壁下地を張りました

まずは最新、9/29(金) の様子

最新の写真・9/29(金)  

前回記事】骨組みづくり・9/20(水) 

前々回記事】 足場の完成・9/15(金) 

10日間で見違えました。僧房・宿泊棟の最新の状態に目を見張りました。
少し調べたところ、柱や梁など、主要な構造材を組上げる作業を「建て方(たてかた)」と言います。建物の規模にもよりますが、土台を作った後、たった1日で屋根まで組み上げるそうです。
骨組みの後の工事は、屋根の防水シート張り、構造強化の補強工事、サッシ取り付け、防蟻処理、屋根工事、内部配管、外壁下地...と進みます。
少し長めの記事になりますが、お目通しいただければ幸いです。

前回記事の翌日、9/21(木)の骨組みの姿には屋根がありました

屋根がついて立派に家屋の容姿
構造強化の筋交い、補強金物(左上天井付近)
雨が降る中の作業でした。ありがとうございます!

9/22(金), 23(土) 壁の板が張られてゆきます

搬入された壁の板
2階部分へ張られます
職人技がシンクロナイズ
before
after
右から見ても
左から見ても
これは床用断熱材

22日は、板金屋さん、熱海ガス、水道配管、
大勢の方々が作業されていました

9/26(火), 27(水) 窓枠づくりと、屋根の材料搬入

窓枠づくりの作業中(?)

防蟻処理済!
屋根の材料が運ばれて
窓ガラスが準備され
運ばれて
ガラス窓が入りました
工事用のドア
内部の様子
床用断熱材も張られました

9/28(木) 朝、屋内の様子。木の香りがしてきそうな

9/29(金) 外壁の透湿防水シート貼り

下から上へ貼ってます
西日に映える屋根の上の大工さん
透湿防水シート()

外壁の透湿防水シートとは。
貼られているのは、特殊三層構造による、高耐久メカニズムのシート。表面層は特殊フラットPET不織布で、中間層の多孔質フィルムを保護。裏面層のPET不織布は長期にわたり高い強度を保持。
中間層の多孔質フィルムは、水蒸気粒子を通過させ、雨の分子は通過させない孔径を形成、相反する透湿と防水の両方の機能を兼ね備えたシートだそうです。

前回も僧房・宿泊棟の変貌ぶりに驚きましたが、今回の変化にも目を奪われます。
大工さんたちのお仕事ぶり、すごいですね。いつもありがとうございます。
これからの工事はどんなふうに進んでいくのでしょうか。外壁や屋内の工事、楽しみです。

お付き合いいただきありがとうございました。


最新の菩提樹様の写真(10/1.Sun) 菩提樹さまプチギャラリー

10/1 旗より高く、葉も生い茂った菩提樹様
8/26 周囲を回れる様になりました
5/28 法要時の菩提樹様
5月 宝泉寺様より到着
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントをどうぞ

コメントする