皆様 西日本ではもう梅雨明けしたそうです。さて、次回の瞑想の森づくり作業が決まりましたのでお知らせ致します。

日程は7月26〜27日am9:00〜pm16:00の予定です、これまでも地元にお住まいの方々や会員様が地道に作業を続けて下さっております誠に有り難う御座います。
次の作業では垣根の剪定や草刈、箒だけでする作業等になる予定です。
そしてこれ迄の経緯と現状これからの1年間のスケジュールのご説明が出来ればと考えております。
天候により時間の変更や屋内作業、自主冥想に変わる可能性も御座います。
作業日時
🔸2025年7月26日(土), 27日(日) 9 ~ 16時
※作業開始・終了時間は自由です。瞑想の合間に30分だけ参加もOKです。
どなたでも大歓迎
🔸初めての方、見学希望の方、会員/会員以外の方、どなたでも大歓迎です。
🔸初参加の方や希望者には森を一緒に歩いて、道具の使い方、作業のやり方を順にご説明します。
🔸当日、敷地内で作業着を着ている人に誰でもよいので、お声がけください。
作業内容
🔸作業は生垣の剪定、草刈り、箒を使った作業など、軽作業中心です。
🔸ご自身の体力・体調に合わせて、ご無理のない範囲でお願いいたします。
🔸雨天の場合は屋内作業や自主瞑想に切り替わる可能性があります。
参加スタイル
🔸ほかの参加者との会話や交流は自由です。
🔸どの作業も気づきの実践として取り組めます。
持ち物・服装
🔸草刈り道具はお寺にありますが、持参も大歓迎です。
🔸軍手はお貸しできますが、ご自身のサイズの合った園芸用手袋があると便利です。
🔸底の厚めの靴、長靴、トレッキングシューズなどの着用をお勧めします。
🔸熱中症対策は各自お願いいたします。虫除けスプレーはお寺にあります。
ご提供
🔸昼食、飲み物、茶菓は仏法学舎がご用意します。
🔸シャワーのご利用も可能です。シャンプー・ソープ類、ドライヤーあります タオルはご持参ください。
【お問い合わせ先】
kusalams@yahoo.co.jp(担当:関)

ご参加お待ちしております!
コメントをどうぞ