生きとし生けるものが幸せでありますように

知ってそうで知らない大切な事-お布施編

法友A野さんから教えてもらった「お布施する時に大切な事」

<お布施の対象について、お坊様方にご意見をお聞きするのはOKだと思います。あくまで在家が自らの責任において学ぶためです。但し、お布施しようとするものについて「お坊様のご指示に従います」はNG、在家の判断と責任を放棄しない、思考停止に陥らない、という趣旨です。

例えば、サンガにお布施する建物について、先生にご意見をお聞きして、先生がリクエストを出す・注文する形になると、先生はその建物に立ち入れない、立ち入ったら戒律違反。

お布施するものについて、必要であればお坊様にお聞きして学習しつつ、基本的には在家の判断と責任で決定して、サンガに「どうぞお受け取り下さい」とお布施する。

判断と責任を、お坊様に丸投げしない。独善に陥らないよう、在家の中でよく話し合って判断し、自ら責任を持つ。仏教徒にとって、お布施とは、解脱の智慧を開発するための手段。しかし、「お坊様のご指示通りに、お布施します」という態度(判断と責任の放棄)からは智慧は生まれない>

という側面もあるような気がします。

示唆深いお話ですね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントをどうぞ

コメントする